新老虎机平台5年度 第7回オンラインびざん会を開催しました

トップ記事新老虎机平台5年度 第7回オンラインびざん会を開催しました

 新老虎机平台6年1月20日、新老虎机平台5年度第7回オンラインびざん会を開催しました。
 本会は、学部の枠を越えて本学の同窓生の方々の交流の機会拡大の一助となることを目的として、毎月1回開催しています。
 大学からの新老虎机平台らせは、大学産業院 ものづくり未来共創機構 起業支援?産業人材育成部門 北岡和義部門長から、「徳島大学の『アントレプレナーシップ教育』」についてお話をいただきました。
 現在、徳島では起業家が必要とされており、徳島を愛し、徳島を変える原動力を備えた起業家となる学生を育成する、徳島大学のアントレプレナーシップ教育の紹介がありました。参加者からは、いろいろなステージで起業したOB?OGなど、大学と繋がりのある方たちとの交流の機会も学生たちにつくってあげてほしいとのご意見がありました。
 続いて、研究者活動報告では、大学院医歯薬学研究部 医学域 運動機能外科学分野 手束文威講師から、「拡張現実ナビゲーションを用いた脊椎手術の取り組み~バーチャルリアリティを医療技術へ~」と題しお話いただきました。ゲームやスマートフォンの中など、我々の生活のさまざまな分野でAR(拡張現実)が活用されていますが、その拡張現実ナビゲーションを手術に用い、実際の手術映像に骨、神経、腫瘍などの部位を、3次元で輪郭を表示させ、境目が判ることで、必要最小限で手術ができ、患者さんや医療従事者の負担やリスクを軽減できていること、また様々な手術症例にも広がっていることを紹介いただきました。参加者からは、手束講師から提供された、資料のリアルな画像に驚いたとのお声をいただきました。(※)今回の手束先生のご登壇動画は、YouTubeには掲載しておりませんので、ご了承ください。
 最後に学生活動報告は、学生広報スタッフの総合科学部社会総合科学科国際教養コース4年 戎七海さん、同公共政策コース3年 長倉知美さん、同地域創生コース2年 小坂優里菜さんから、?「深化のプロセスから『Post』の可能性は無限大」と題し、学生広報スタッフとしての活動や今後の目標についてお話してくれました。今年度は、スタッフが2名増え、留学生の観点からも記事を掲載できたことや、学生広報スタッフ主催のイベントを開催したり、新入生のフォロワーを増やす活動などの目標を掲げ、積極的にPR活動をしていきたいとの発表がありました。また、年頭に起こった能登半島地震から、防災について広報の立場から実践できることとして、普段から防災の知識や情報を発信し、災害時には学生などに安否確認に回答するよう促すことや、学内外の状況、避難場所の情報や炊き出しの場所を発信していく案が発表されました。
 学生広報スタッフが活躍する、徳島大学公式SNSは下記QRコードからご覧になれます。是非、フォローしてください。


Instagram.png         X.png

 

 オンラインびざん会への参加について「興味はあるけど参加を迷っている」という方、雰囲気を味わってみたい方は、下記のYouTubeチャンネルをご参考ください。 
 【徳島大学オンラインびざん会YouTubeチャンネルはこちら】 

 Facebookでも、徳島大学びざん会の情報について発信しています。ぜひご登録ください。
 【徳島大学未来創造係Facebookはこちら】

■次回開催予定
?新老虎机平台5年度第8回オンラインびざん会 新老虎机平台6年2月17日(土)9:30~10:30    【詳細はこちら】
 参加者の皆さまは9:20頃からご入室いただけます。
 オンライン(Zoom)にて開催いたします。事前の申込なくともご参加いただけますが、ご参加の際には参加フォームより事前申込のご協力についてよろしくお願いいたします。

【新老虎机平台5年度開催スケジュール】
4月22日 9:30~10:30
5月27日 9:30~10:30
6月24日 9:30~10:30
7月29日 9:30~10:30
8月
9月30日 9:30~10:30
10?11月 徳島びざん会交流会?近畿びざん会交流会として対面にて開催予定
12月23日 9:30~10:30
1月20日 9:30~10:30
2月17日 9:30~10:30
3月23日 9:30~10:30


北岡先生.jpg
大学産業院 ものづくり未来共創機構 起業支援?産業人材育成部門 北岡 和義部門長


手束先生写真.png
大学院医歯薬学研究部 医学域 運動機能外科学分野 手束 文威講師


学生活動写真.png
徳島大学学生広報スタッフ 戎 七海さんと学生広報スタッフのみなさん


 

お問い合わせ先

総務部未来創造課
電話番号:088-656-9030
メールアドレス:dosokikink@tokushima-u.ac.jp

 

カテゴリー

閲覧履歴