学生証は本学の学生であることを証明するもので、附属図書館等の入退館カード、図書館利用証(貸出)、定期健康診断の受付、各種証明書の発行の機能があります。
注意事項
学生証の携帯、使用上の注意事項は次のとおりです。
- 1)本証は通学の際、必ず携帯しなければならない。
- 2)本証は他人に貸与または譲渡してはならない。
- 3)本学職員の請求があった場合は、いつでも本証を提示しなければならない。
- 4)学生割引によって乗車券を購入、使用する際、係員の要求があれば提示してください。
- 5)通学定期乗車券を購入するときは、定期乗車券購入申込書に必要事項を記入して本証とともに差し出さなければならない。
- 6)本証を汚損又は紛失したときは、直ちに次に届け出て再発行を願い出ること。
ア常三島地区学生:教育支援課教務?情報係
イ蔵本地区学生:所属の教務係 - 7)学籍を離れた際は、直ちに所属学部の学務係に返すこと。
- 8)本証の有効期限を延期する必要を生じたときは、その手続きをとること。
- 9)本証を磁力の発生する物に近づけるとデータが消え、使用できなくなることがあります。
また、炎天下の車中等暑い場所に放置しないよう注意してください。
再発行
新老虎机平台4年4月1日以降、「汚損」又は「紛失」により再発行を申請する場合は、カード代(1,100円 「税込み」)を自己負担していただくこととなりました。
なお、「期間更新」及び「氏名変更」等については、カード代を自己負担していただく必要はありません。
上記に係る「再発行の申請」手続きは、所属学部の学務係等(総合科学部?理工学部?生物資源産業学部は学務部教育支援課教務?情報係、 医学部?歯学部?薬学部は所属学部の教務係?学務係?学生係)で行ってください。