bg-shizenkagaku3.jpg

コースの詳細

自然科学コースでは、物理科学分野、化学分野、地球科学分野、生物科学分野の構成の下に、現代科学の基幹を成す基礎科学の専門性の深化と、広い視野に立って他分野との融合化を推進することができる高度専門職業人の養成を目指します。
また、データサイエンスの基礎と自然科学分野の専門知識を身につけ、創造性に富んだ発想と新たな角度から、自発的に課題を探求?解決する能力を有する人材を養成します。

コースの特徴

関連分野の中でも複合的な課題解決が求められる分野と、より高い専門性が要求される理学系基礎分野について、体系的に深く学修するとともに、研究科内の関連する他の分野とも連携した教育を行います。
特別実習を通じ問題解決に対するそれぞれの分野のアプローチ法を教育することで、自然科学分野の知識と幅広い教養を身につけ、広い視野を持った研究者を養成することを目指します。
また、理科一種免許取得者は必要な単位を習得すると理科教諭専修免許を取得することができます。

講座の紹介

物理科学講座

物理科学講座では、宇宙物理?素粒子物理?物性物理の研究をしています。宇宙物理では、宇宙暗黒物質の探索や大型望遠鏡による宇宙構造の観測を進めながら、最先端の計測装置を開発しています。素粒子物理では、原子よりも小さなクォーク、ニュートリノなど、物質世界の基本的な構成要素の性質を理論的に調べています。物性物理では、超伝導体や超イオン導電体の物性解明?新物性の発現に取り組むなど、超伝導磁石やリチウムイオン2次電池などの現代の先端技術の基礎となる研究を行っています。

化学講座

環境?応用化学と精密有機合成化学の二分野があります。環境?応用化学分野では,東アジア大陸から国境を越えてくる大気汚染物質の研究,水質管理技術の開発,複合酸化物触媒材料の開発およびそのナノレベル構造解析の研究をします。精密有機合成化学分野では,非中心不斉分子を用いた新たな精密有機合成手法の開発、新規の触媒を用いた簡便で新しい合成反応の開発や環境へ負荷を低減できる化学プロセスなどを研究しています。

地球科学講座

地球科学講座ではフィールドワークに重点を置いたテクトニクスや環境?防災の研究を展開します。院生は構造地質学、岩石?鉱物学、環境?防災地質学に関するテーマの最新のトピックについて学びながら、自己の研究を深化させます。国内外でのフィールドワークをとおして、野外での記載や測定、試料採取、実験室でのデータの収集?解析、そして論文化まで、一貫した指導を行い、世界の舞台で活躍できる地球科学者の育成を目指します。

生物科学講座

生物科学講座では、生物関連分野のうち発生学?分子生物学?生化学?遺伝学の分野における基礎科学的な教育と研究を行います。分子、個体、ゲノム、集団などの各レベルで生物実験と解析を行い、発生や進化などの生命現象の理解を深めて行きます。

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ